スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2019の投稿を表示しています

TULLY'Sのコーヒースクール、参加してきました!!

リリーです。 TULLY'Sのコーヒースクールに参加してきましたよー! 一言で言うと、すっごく良かったです! 一応、2名枠だったのですが もう1名の方は、ご夫婦と子供ちゃん二人での参加で (メインの参加が旦那さんで、奥さんと子供ちゃん達は付き添いでした) 賑やかなコーヒースクールとなりました。 スクールは1、2、3と3コースあって、 私が参加したのは1のコースで、 主にドリッパーを使ったコーヒーの入れ方講座でした。 ペーパーフィルターの使い方から細かく丁寧に教えてくれました。 コーヒースクールを受講すると、このコーヒーノートブックがもらえます。 受講する内容が簡潔にまとめられていて、 メモをするページも用意されています。 3回の講座を通して使えるノートブックです。 なくさないようにしないといけません(笑)。 もう一組の方の旦那さんがおもしろくて、 今までペーパーフィルターを折って使ったことがなかった、とお話されていて それに私がびっくりして大笑い、とか 本当におもしろかったです。 そちらの旦那さんは、台形のフィルターの 接着してる部分が どうして両側にないのかな?と 常々疑問を持たれてたようですが 折って使うんだ!と感動されてましたね(笑)。 確かに知らないと、知らないかも? でも、本当にそういう小さな疑問とか、 間違って入れてたんだなー、とか たくさんのことがこの講座を受けたことでわかりました。 ドリップの仕方も、だいぶ自己流だったみたいです。 だいぶ、というか、全く違ってた!! 粉を入れる量とか、 使うお湯の量とか。 認識が全く違っていて、 でもこういうことって、自分から知りたいと思ってこうやって行動しなければ ずっとわからないままだったろうし、 そういう意味でも、本当に受講してみて良かったです。 しかも、最後にこんなに嬉しいお土産が。 なんとー!! コーヒー豆、自分の好きなもの一袋プレゼントですってー!!! えー。 びっくりしちゃいました。 受講料、1時間半の講座で2千円なのに、 コーヒー豆は一袋千円以上しますからねー! お得すぎませんか?? TULLY'Sのオリ

TULLY'Sのコーヒースクールに申し込みをしました!

おはようございます。 リリーです。 今、この記事を書いているのは夜でして。 夜コーヒーしながら、書いています。 夜コーヒーのお供はこちら。 ラスクにチョコレートが染みているお菓子。 コンビニで売っているだけあって、 甘さ控えめなのが、嬉しい。    夜にカフェインはきついので、 せめて飲めるコーヒーがこちら。 glicoのカフェオーレ。 こんな感じで、記事を書いていますー(笑)。 さてさて。 TULLY'Sのコーヒースクール、申し込みましたよ! この記事を投稿してからのお昼頃に、スクールが開催されます。 スクールに申し込んだのは2週間くらい前。 ファゼンダバウが、すごく美味しかったのも動機の一つです(笑)。 またいつか別の時にお話しますが、 私、紅茶の勉強はしたことがありまして。 通信講座でしたが、紅茶の入れ方から歴史、フードのペアリングなどなど、 一通りの勉強はしました。 でも、コーヒーに関しては、全くの独学で。 ドリップポットの使い方さえ、実際のところよくわかっていないんですよね。 今は、ネットで動画も見れますから わからなくはないですけど、 実際の、本当のところを知りたい。 お湯の注ぎ方も、くるくる回すのか、 一点に注ぐのか、 それで味に違いが出るのか、とか。 聞いてみたいことも、たくさん。 そんな思いで、参加してきます!! 楽しみ♪ 3年くらい前にも、コーヒースクールに行ってみたいと思った時期があったのですが その時は、まだ一番下の子が幼稚園で、 平日のスクールだったので、お迎えの時間に間に合わないし 電車で1時間くらいのTULLY'Sだったので、 断念しました。 今回のTULLY'Sは、自宅から車で15分ほどのショッピングモール内。 しかも土曜で、仕事もお休み。 時間に追われず、行ってこれます。 もちろん、コーヒー手帳も持参でしょう(笑)。 同じところのTULLY'Sで、レベルアップのスクールも開講してくれるといいんだけどなぁ。 私がよく行くSTARBUCKSでも、コーヒースクールは開催しているようなので、 そちらも参加してみたい。 先

コーヒー TULLY'S ファゼンダバウ、飲んでみました

リリーです。 お待たせしました。 TULLY'Sのコーヒー豆、ファゼンダ バウのレビューです。 いいですね、このパッケージ。 一目で、ブラジルの豆だとわかる(笑)。 パッケージの裏側には、豆の情報が。 採取された場所や標高、農主さんの名前など、 わかりやすく書かれています。 …single origin と書かれているので、 つまりブレンドの豆ではない、ということですね(笑)。 店頭で袋に入っているのは200グラムなのですが、 100グラムでも買えるようでしたので、 100グラムでお願いしましたが。 私はミルを持っていないので、ペーパーフィルター用に挽いてもらいます。 挽いてもらった豆を開封しようとしたら… すごい、ちゃんと閉じてくれてありました! もちろん、完全なる密封ではないでしょうが、 豆を専用パッケージに入れてくれるのと同じくらい 嬉しいサービスです。 買ったからといって、すぐに飲むとは限りませんからね。 TULLY'Sのお店の、お客さんに対する姿勢に感激しますね。 心遣いが嬉しい。 パッケージだって、豆を挽いてもらったりしたら、 その豆専用のパッケージでなくて、 お店のオリジナルパッケージに入れてくれることの方が多いですからね。 そして、開封後はタッパーウェアの収納に。 さて、入れてみました! 一言で言うと、さっぱりしていて、美味しい! 苦味がなくて、とても飲みやすいです。 これはリピートしたくなるコーヒー豆です。 店頭人気No.1なのも、わかります。 おいしくて、嬉しかったので、コーヒーの付箋にすぐに記録しました(笑)。 本当にすごくおいしいです。 これで、ブレンドしていない豆なんですねー。 あと、コーヒー好きな方なら、ご存じでしょうけど、 コーヒーって入れ方で味が全然変わるんですよね。 このコーヒーを飲んでいる最中に、 ペーパーフィルターを濡らしてから豆を入れる、という方法を知り (思い出した、とも言える) それをしただけで、このファゼンダ バウの味もぐんと深くなりました。 濃くなった感じですかね。 ペーパーフィルターを濡らさないまま入れた方が

コーヒー  夜のカフェ IN STARBUCKS

リリーです。 一ヶ月に一度くらい、金曜の夜にSTARBUCKSkに行かせてもらいます。 もちろん、旦那さんが日勤で、夜に家にいる日。 夕ごはんの支度も全て済ませて、それから。 以前の仕事の時は、平日に休みを取って、 昼間の子供たちのいない時間に出掛けていたのですが、 今の職場は土日休みなので、 まだ有休もないのに、仕事を休んでまで一人でカフェに行くのはさすがにもったいないので 休みの前日の金曜の夜に行かせてもらうことが多いです。 夜のSTARBUCKS。 夜の雰囲気も好きですが、 さすがのSTARBUCKSと言うべきか、 夜でもむちゃくちゃ混んでいて、 席もあまり空いていないということもよくあります。 むしろ、平日の昼間の方が空いていて、のんびり出来るかなぁ… まぁ、それは仕方がないですね(笑)。 ドライブスルーも、ずっと渋滞で驚きました。 私が好きなのは ◆ホワイトモカ ◆ハムとチーズの石窯フィローネ ◆アメリカンチョコチップマフィン (名前、ちょっと違うかもしれませんが) 石窯フィローネが食べたいので、夕食は作りますが、私は食べないでSTARBUCKSに行くのです(笑)。 この日は夕食の後に出掛けたので、デザートのみ。 ブルーベリークリームチーズケーキ、かな。 確か、期間限定のケーキです。 デザートを頼むのに、ホワイトモカを飲むんだ?と思われる方がいらっしゃると思いますが、 飲むんですー(笑)。 甘いものに、甘いものを合わせるという 禁断の組み合わせです(笑)。 とにかくホワイトモカが好きなので、 いつもホワイトモカを注文してしまいます。 でも、甘さのイメージとしては、 各種フラペチーノと同じくらいだと思います。 フラペチーノも相当甘いですよね。 一人でのんびり出来る最高の時間なわけですが、 お外コーヒーを始めたら、一人で行くSTARBUCKSもあまり落ち着かなくなってきたように感じてしまいました。 自然の中にいるという環境が、 本当に気持ちいいんでしょうね。 STARBUCKSでテイクアウトして、お外コーヒーをすればいいかもしれません(笑)。 最寄りのSTARBUCKSの近くに、 森林浴が出来そうなと

旦那さん、ソロキャンプ用の薪の保管と収納

おはようございます。 リリーです。 今日は焚き火のための薪について、お話しようかと思います。 去年の夏にキャンプデビューした時は、 「夏だし、寒くないし」 という理由で用意しなかった焚き火台。 今にして思えば、焚き火の素晴らしさを知らなかったからこそ出来たあり得ない行為ですが(笑)。 冬のBBQに備えて、初めて焚き火台を購入し、 いざ薪を買おう!となった時、 なんと! 薪を売っているホームセンターで、薪が完売しているという事態で。 散々探し回った挙げ句、ようやく購入出来た薪で焚き火をしましたが 薪が乾燥しておらず、燃えにくいどころか湯気が出てくると同時に 燃えている薪から水滴が出てきていたんですね。 焚き火初心者なので 「こんなものかなー?」ぐらいの感覚でしたが ある時、旦那さんと一緒に見ていたアウトドア系のYouTuberさんの動画で 「買ってきた薪は乾燥させるために半年くらい保管する」 と、言っていました。 「買った薪は、すぐに使うんじゃなくて保管して乾燥させるんだ!」ということを知り。 とはいえ、薪を保管しておくスペースもないので 物置の防災用品を収納してあるコンテナの見直しをしたり 物置内を整理して、まずはキャンプ用品を整えるところからスタート。 そうして、実家でBBQをしたり、 旦那さんがソロキャンプに行ったりして 余った薪をストックする、という感じで 薪の保管を少しずつ始めています。 ちなみに、旦那さんは自分のソロキャンプの焚き火用に 自分で買ってきた薪用のコンテナに保管しています。 薪が収納してあるコンテナ。 無印のコンテナと悩んでいましたが、ホームセンターで買ってきたようです。 中はかんな感じ。 …と、いうか初めて見ました(笑)。 薪だけでなく、焚き火関連のグッズも一緒に収納してありますね。 焚き火用の手袋と… バッグの中、大きなポケットには 鉈と火吹き棒。 バッグ本体の収納にはマルチスツール?と着火材が入っていました。 ちなみにバッグは私からの譲渡品の犬印のもの。 「焚き火用に使おう」と言っていた記憶はありましたが、 こんな使い方だったのか。 そしてこのバッグの

コーヒー イノダコーヒとの出会い アラビアの真珠

自分の好みのコーヒー豆に出会えたら、とっても嬉しいですよね。 美味しければ、きっとその次もリピートしたくなると思います。 私は以前もお話しましたように、カフェオレに合う豆を探して、 しばらくジプシーをしていました。 その頃のコーヒーログは、手帳に記録してあります。 よろしければ、こちらもお読みください。 ↓ コーヒーの楽しみ方 コーヒーの記録を取る方法 https://lilysimplelife.blogspot.com/2019/06/blog-post.html?m=1 カフェオレに合う豆はジプシーしつつ、 ブラックで飲むコーヒーというのは まだ未開拓であるとも言えるかもしれません。 というのも、カフェオレが好きなのですが、 本当はブラックで飲むのに自分好みのものが見つかっていなくて、 カフェオレに逸れているだけなんじゃないの?という感覚を実を言うと持っていたりします。 コーヒーが好きなくせに、酸味が強いのは嫌だし、 苦味が強すぎるのも得意ではない。 だから、たまにSTARBUCKSなんかでブラックのコーヒーを注文してみたりすると、 「やっぱり飲めない(涙)」 と、なってしまうわけですよ(笑)。 そんな中、ある時、知り合いの人にイノダコーヒのドリップパックをプレゼントされました。 今でこそ知ってるイノダコーヒ(笑)。 いただいたコーヒーはイノダコーヒの看板コーヒーでもある 「アラビアの真珠」 という名前のブレンドコーヒー。 初めて飲むコーヒー豆というのは、 いつ飲んでもドキドキするもの。 その時も、ドキドキしながら淹れて、 淹れている時の香りからも衝撃を受けながら 口に含んだ最初の一口の美味しかったこと!! 即、ネットで注文するに至りました。 本当に美味しかったです。 アラビアの真珠は、モカをベースに作られているようですが、 モカ独特の酸味もなく、まろやかなのにコクがある。 (イノダコーヒの商品の解説だと、酸味有りになっていますが、 私もプレゼントしてくれた人も、モカベースなのに酸味がなくて飲み易いよね、で一致しました。 イノダコーヒの基準があるのかもしれません。) 以来、ネットで注文したり、デパートの催事でお店が出店されたりする

夫婦でキャンプギア 欲しいもの1万円企画!!

なんですか、このタイトルは(笑)。 おはようございます。 リリーです。 今回、旦那さんと一緒に、 お互いに欲しいキャンプギア系のアイテムを 上限1万円に設定して お年玉的に好きなものを買おう!という企画(笑)が出ています。 大きなものを買うには1万円では足りないけれど、 小物系のアイテムなら結構好きなもの選べるかな…?? 一応、1万円ずつ欲しいものを買おう、というのは確定していて、 今は、何を買おうか、を悩む楽しい時間です(笑)。 私は焚き火とアウトドアコーヒー系のアイテムをゲットしようか、と思っています。 旦那さんは、ソロキャンプ用の小物の充実、かな?? 私は… ◆アウトドア用コーヒードリッパー ◆アウトドアに強い水筒(保温力の強いもの) ◆水筒用のホルダー ◆焚き火用の手袋 ◆moraナイフ ◆スノーピークのマグカップ 一番小さいの ◆シェラカップ とりあえず、今のところ、メーカーを指定しているのはマグカップとナイフだけですが。 1万円では全ては買えないので、 もう少し、本当に欲しいものと 優先順位を考えてみます。 コーヒーだけでなく、焚き火も自分で出来るようにしたいので。 旦那さんは~♪ ◆スノーピークのカップ 大きめの ◆moraナイフ ◆バーナー  もしくはカトラリー系   …だとか。 あんまり詳しく教えてくれません(泣)。 ナイフは、私もですが、メインは焚き火用ですね。 まだ持っていないんですね、ナイフ。 いつもは、鉈で薪を割ってます。 実は日曜にショッピングモールのアウトドア用品を取り扱っているお店を見にいって、 実物をいくつか見てきました。 やっぱり、ネットで見てるだけなのと リアルで物を見るのとは違いますよね。 コーヒーのドリッパーでも、 欲しかったお店のものも置いてあったのですが これを携帯するというのはちょっと…とか 思い描いていた感じとは違ったので もう一度仕切り直しな感じですね。 私の場合、普段のお外コーヒーでも使いたいし、 そのうちトレッキングをするようになるかも、という可能性も考えて、 マルチに使えるタイプを選びたいと思っています。 夏のキャンプまでにゲットする予

旦那さんのソロキャンプ  3月

おはようございます。 リリーです。 さてさて、今日も旦那さんのソロキャンプのお話を。 2月にソロキャンプデビューを果たした旦那さん。 よろしければ、こちらもお読みください。 ↓ 旦那さんのソロキャンプデビュー 2月 https://lilysimplelife.blogspot.com/2019/06/blog-post_22.html?m=1 まだまだ寒い中、3月にもキャンプに行っていました。 …とはいえ、私たち、まだキャンプも始めたばかりですし、 旦那さんもソロキャンプと言っても、 そんなに大してキャンプギアの装備があるわけではないのです(汗)。 ですので、とにかく、 「寒すぎたら車で寝てね。」 「無理だけはしないでね。」 と、一体どこへ行くんだ?な状態でした。 いくら遊びとはいえ、送り出す方は心配。 旦那さん自身、寒くない格好をしていくのはもちろんですが、 冬用のシェラフは持っていないので、厚手の毛布と湯たんぽを持っていかせました。 テント用のストーブは、我が家はまだ持っていません。 ですので、本当に寒中キャンプなのです。 過酷。 それほどまでに、ソロでキャンプがしたいものなのか。 ここは男のロマンなんでしょうか? まだ明るいうちに、キャンプ場に到着し、無事、テントを張り終えたよう。 まだ3月ですので、山の景色も寒々しいです。 でも、ですね。 私からしたら、「こんなに寒い中、わざわざ行かなくても」と思うのですが、 2月に引き続き、寒くても、ソロキャンプをしに来ている人が結構いるみたいで。 2月の時は旦那さん含めて6組くらい。 3月も早朝から来られてる方も含めて10組くらいいたそうです。 真冬、もしくはまだ冬の季節にもキャンプを楽しまれてる方達、 尊敬しちゃいますー。 こんな、にわかキャンパーには入りこめない領域のような…。 旦那さんにとっては、とってもいい刺激になるようで、 こっそり他のベテランキャンパーさんのキャンプギアを見たりして、 「次はこういうの、欲しい。」 「こういうのがあったら、いいみたい。」 とか、勉強してきていますね。 やっぱり、そこは動画で見ているだけより得られるものがある、とい

実家の裏山をプライベートキャンプ場に!…する計画を立ててみた

さてさて、こんにちは。 リリーです。 我ながら衝撃のタイトル!(笑) 実家、私の実家になるのですが。 実家は静岡県の田舎。 家の前は田んぼ、裏は山、…そんなのどかな環境です。 私が生まれ育った母屋と長屋の敷地の裏に 父が子供の頃に住んでいた 古い古い家屋があり。 その家屋も、特に手入れもせず、古いまま 倒壊を待ち、その後の処理をされないまま 実際のところ、放置されていました。 そこに、目をつけました。 旦那さんが、ソロキャンプを始めたものの、 キャンプも、なかなかお金がかかりますよね。 私の感覚だと、 キャンプ場も、家族で利用するなら ホテルに泊まることを考えたら格安だけれど、 ソロでキャンプしたいとなると ビジネスホテルに泊まるよりは安いかな、 くらいの金額になるところもある。 そうすると、そんなにお金を使わないでキャンプを楽しみたい場合、 行ける場所がどうしても限られてしまいます。 実際、旦那さんも毎回一緒の場所だったりするし。 「自由に行けて、お金がかからないで済むキャンプ場があったら。」 そんな思い付きから、私の実家の裏山の廃墟が 頭に浮かびました。 そこに手を入れたら、 テントを張って、焚き火が起こせる。 キャンプが出来る場所を作れるかもしれない。 そんな思いで、母に裏山の片付けとキャンプ場にしたいという提案をしました。 もちろん(笑)答えはOKで。 昨日、早速、実家に下見に行ってきました。 …まぁ、古い家屋が倒壊したまま放置されていた状態なので、 大変そうではありますが。 やれなくは、なさそう(苦笑)。 もともと家屋があった場所だから、 平地ではあるので、開拓というよりは片付け(笑)。 YouTubeを見ていても、 結構、キャンプ場開拓しよう計画を立ててる方もいるようなので …励みになります(笑)。 山と茶畑と田んぼ。 遠くに見える母屋の後ろ側に 古家の跡地があります。 何十年かぶりに山の中に入って、 山の状況を散策してきました。 不思議ですね、本当に子供の頃に返ったような気分になり、 散策というよりは探検で 意外と山の中にも平地があって、

旦那さんのソロキャンプデビュー 2月

さてさて。 リリーです。 我が家のキャンプは、去年のファミリーキャンプから始まったわけですが、 私とは違うハマり方をしているのが、 私の旦那さんです(笑)。 なんと、ソロキャンプ! どうしてソロキャンプがやりたくなったのかとか、詳しいことは聞いたことはありませんが、 様子を見ていると、多分、キャンプのYouTube動画から興味を持ったような感じ。 ヒロシの動画とか(笑)。 ↑ (笑)とか着けていますが、私もヒロシの動画は好きです。 そして、旦那さんは今年の2月、 真冬のキャンプでソロデビューを果たしました(笑)。 旦那さんはLINEで、様子を送ってきてくれます。 初めてのテント設営はこんな感じ。 雰囲気出てて、いいですよね。 いいなぁ。 私もソロキャンプしてみたい。 ご飯は飯盒で炊いたみたい。 旦那さんは子供の頃にボーイスカウトに入っていたようで、 その時にキャンプ経験はあるようですが、 飯盒でご飯を炊くだなんて、 むちゃくちゃ久しぶりだっただろうなぁ。 美味しそうに炊けてますよねー。 こちらは豚のネギ塩焼き。 これは私が下準備をして、冷凍しておいて持たせました。 朝ごはん用と思っていたのに、 夕食で食べてしまったようです(笑)。 あと、お餅も焼いていたみたい。 いいなぁ、私もソロキャンプしたい(2回目)。 この時に送ってきてくれた写真は これだけでしたが。 2月ですからねー。 寒かったと思います。 そもそも、防寒の装備も大してないのに、 よくキャンプしてきたな、と その、やる気がすごい(笑)。 でも、充実した時間が過ごせてきた様子でした。 時々、旦那さんのソロキャンプの様子もレポートしますね(笑)。 ちなみに、旦那さんがソロキャンプを楽しんでいる場所は、こちらのキャンプ場です。 ↓ https://lilysimplelife.blogspot.com/2019/

キャンプ飯! パンプディングを朝ごはんに作ろう!

みなさん、今年の夏のキャンプ場の予約はお済みですか? 我が家も、今月初旬くらいに予約を入れました! 8月中旬の夏休みは、もういっぱいになっているところ、多そうですよね。 まだ予約をされていない方は、お早めの方がいいかもしれません。 まだ2ヶ月ほど先ですが、とても楽しみにしていて、 ご飯のメニューは何にしようか考えながら楽しんでいます。 まだビギナーキャンパーなので、BBQで手一杯になってしまって、 朝ごはんはあまり充実したことがないですね。 頑張ってホットサンドくらい。 なので、今度のキャンプの時には 朝ごはんにも力を入れたい!と思っています。 先日、ご紹介したキャンプごはんのレシピ本。 よろしければ、こちらもお読みください。 ↓ Go  To  Camp ! キャンプ入門に読んだ本3選 https://lilysimplelife.blogspot.com/2019/06/go-to-camp_8.html?m=1 ↑ こちらから、一つ候補を考えていまして、 それがパンプディングです! パンプディングって、普通にも作ったことがないので、 フレンチトーストと何が違うの? とか思っていたくらいなのですが(汗)。 キャンプの練習に、と作ってみました。 パンを小さくカットして、卵液を作ります。 パンを液に浸します。 袋に移して、まんべんなく浸るようにします。 時々、上下をひっくり返します。 レシピだと、鍋になってますが、 我が家にはないので、フライパンで代用します。 どうやらフライパンの底にアルミホイルを敷いて、 蒸し器の代わりにする模様。 へー。 こんなんで、蒸せるのか? 十分に浸けたパンを袋から取り出し、アルミホイルの上に並べていきます。 特に注意事項はありませんでしたが、 火が均等に通るように、と 同じくらいの高さになるように敷き詰めていきました。 蓋をして、蒸していきます。 20分ほど蒸したら、完成! この時点でもまだ、フレンチトーストだと思っていました(汗)。 てっきり、パンの一かけらずつ取り出せると思っていたら… 全部がくっついていて取れな