スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2019の投稿を表示しています

捨てられないものは、一時保管してみる。

こんにちは。 すっきり暮らしたいリリーです。 みなさん、捨てられないものに対する対応ってどうされていますか? 私も多分、本来の私は物がきっと好きな部類に振り分けられる人間だと思うので (趣味のものとか、あっという間に増えやすい) 物を捨てるというのは心が痛む行為であります。 好きなものをコレクションしては、 それを眺めてうっとりするタイプw。 それでも、どうしてこんなにも捨てようと思えるのか。 やはり、それは家族を持ったから。 家事に育児にパートの仕事、やることが多いから、 なのだろうと思われます。 やることが多い。 と、同時に。 やってあげたいことも多い、のです。 子供の習い事。 子供たちのやりたいことへのサポート。 そういったことに、時間を使いたい。 =もちろん、自分の時間は削られます。 次なる場所は、家事になってきますね。 いやいや、仕事もしてるわけだから、 それだけでも家事に割く時間も限られるわけですよ! それでも、ですねぇ。 物を減らしてくると、掃除がしやすかったり、 常にきれいがキープ出来てくると 「掃除しなきゃ」が 「掃除したい」に変わってくるのですw。 飾ってあったはずのものに 埃が積もっていたり。 大事にとっておいてあったはずの本にさえ 埃が積もっていたり。 (本は、読まないと虫もつくので意外と要注意だったりします。) つまり、家の中の掃除というだけでなく 自分の趣味だったもの達への保管状態が気になるようになってきてしまいました。 埃が積もるほどに手に取っていないなら 処分してもいいではないか、 と傍目には思われるでしょうが。 いやいやいやいや。 捨てられない。 捨てられない。 と、同時に。 埃が積もっているほどに、大事にしていないのがリアルな現実なのに、 捨てられないほどの思いを私はどうして持っているのか? と、これは心の問題ではないのか?と気がつくわけです。 大好きだったものを手放す不安。 それは、身の半身を失うかのような寂しさ。 しかし、目に写るのは埃をかぶっている姿。 こういった物達を相手にする時の、 最近の私の対処方法はこのようにしています。 大きめの段

使っていないものは、捨てる。

使っていないもの。 思い入れがあって、なかなか捨てられないものも含まれます。 こういったものを、私は少しずつ処分しています。 まだまだ取り組み段階ですね。 使っていないだけならいいのですが。 例えば、想い出というよりは執着がつまったものなどを 未だに捨てられなくて、大事に持ってしまっていたりするのですが。 その物からの圧力というものが 無意識の中には存在していて。 それらを手放してみたときに、 ふっと軽くなる感覚を覚えることがよくあります。 確かに、それは想い出ではなく 確固たる執着だったのだ、と実感せざるをえません。 そういった物が多ければ多いほど、 精神的な自由、もしくは心の余白の部分が 執着という黒いもので埋められていて それが私に空間に重さを感じさせます。 それがそこに置かれていることには 重さは感じません。 いつもそこにあって、それが重いものに変わってきていることに自分は気がついていないから。 でも、その物を手放すことが出来た時、 身の軽さ、心の軽さ、空間の軽さを感じるのです。 「私は解放された」と。 それらは、物のせいではなく、 目には見えていなかった 過去への、人への、出来事への執着。 執着というのは、時に重いものになります。 過去から自分を引っ張って、 前に進ませてくれない。 それは、嫌な出来事だけでなく。 過去に得た栄誉なども含め。 時は流れます。 過去の自分が得た栄誉も、 楽しかった時間も、 時の流れと共に、過去に置いてきましょう。 そこに、その栄誉があったことを 置いておけばいいのです。 過去の事実は決してなくなることはありません。 私のエネルギーは、今を生きるために使うためのもの。 過去への執着へのエネルギーというものは ただひたすらに今の自分を消耗させるだけです。 大事なことは、 今を受け入れること。 物の片付けは、心の片付けでもあります。 お読みいただき、ありがとうございます。 blog更新をしない間も 片付け作業は着々と進んでいますよw。

トイレ掃除は一日5分。

またまたお久しぶりの投稿になります(^_^;) リリーです。 みなさん、いかがお過ごしですか? 子供が習い事を始めたり、 マラソン大会の練習としてランニングに付き合ったり、と 日々の生活の中で、「始めること」つまり足し算があったので、 「やめてみる」つまり引き算で対応してみていました。 私の場合は、このblogをお休みする、ということでした。 それでも、今日は仕事もお休みで でも子供たちは学校、という 私にとっての、本当のお休みの日になったので。 こうして、久々のblogを開いたわけです。 少ないながら、お読みいただいていたみなさん、 ありがとうございます。 書ける時に限られますが、無理なく続けていきますので、 覚えていていただけると幸いです。 さてさて。 以前の記事でもいくつか同じようなテーマで書いていますが、 久しぶりのblogの投稿でありながらテーマはおトイレ掃除ですw。 トイレ掃除。 驚くことに、以前の投稿以来、おトイレ掃除は順調に毎日欠かすことなく続いていまして いわゆる「歯磨きのように、やらないと気持ち悪い」という感覚まで身に付いてきた今日この頃でございますw。 改めて、このおトイレ掃除習慣が身に付いた一番の理由は、まめピカのおかげです。 おトイレ掃除がぐんと楽になり、 手に取りやすいフォルム、 トイレットペーパーがボロボロにならない液、 そして、毎日使っているのに未だ1/3は残っているというコスパの高さです。 もはや、「まめピカ愛」になっていますw。 まめピカについて語る記事はこちらw。 ↓ https://lilysimplelife.blogspot.com/2019/08/blog-post_30.html?m=1 そして、ブラシの天日干しですね。 毎日、おトイレが気持ちよく使えるということも大事なのですが、 何より、自分が気持ちよく掃除出来るというこの効果は絶大で、 ピカピカに磨きあげられたおトイレは もはや聖域と化していますw。 おトイレ掃除ブラシの記事はこちら。 ↓ https://lilysimplelife.blogspot.com/2019/08/blog-post_29.html?m=1 おトイレ掃除の