スキップしてメイン コンテンツに移動

コーヒーの楽しみ方 お外コーヒー 朝のおやつ

今日もお外コーヒーに行ってきました。

そろそろ暑くなってきているので、
朝6:00でも、もう朝の清々しさが少なくなってきているんですよね。

ですので、今朝は4:40に起きて、
5:10に自宅を出発しました。


我ながら、早すぎるかなぁ?とも思ったのですが、実際に歩きながら、この時間で正解だったと思いました。

冷気を含む空気感に包まれながらの早朝散歩は、とても快適で気持ちのいい時間でした。


普段は車で移動することがほとんどなので、道中にいろんなお家のお花を眺めながら
きれいに手入れされて咲いている様子に感心していました。

我が家のお花は、お手入れサボりまくりなので(苦笑)。



さて、目的地に到着。

今日は誰もいない様子でした。


やった!私だけ!(笑)
ちょっとウキウキしながら、展望台とされている場所へ向かいます。




前回と同じ場所まで行って、早速設営です(笑)。




今回、新たに装備した蚊取り線香。
一番最初に着火します。


そして、今日のおやつはマネケンのワッフル。
ワッフル、好きなので、うれしい。


そしてテーブルセッティング。



こんな景色を楽しみながら、清々しい時間とおいしいコーヒーを楽しみました。

ワッフルの手前にあるのは、クッキーの入ったブロックチョコです。

コーヒーと一緒につまむには、ワッフルはちょっとボリュームがありすぎました(笑)。

朝食前なのに、お腹がいっぱいになってしまいました。


そして、更なるお楽しみタイム。



私の愛用している「ほぼ日手帳」です。

ちなみに、これはカズンのAVECで、カバーに絵本作家のヨシタケシンスケさんデザインのものも装着しています。

手帳の使い方にもこだわりがあるので(笑)、ここを話し始めると止まらなくなるので
これもまた別の機会に回します。


今回は、手帳を持って、コーヒーを楽しみにきました。

「今、この時」の気持ちを書き留めて。


今回のコーヒーも、前回と同じくSTARBUCKSのライトノートブレンド。


前回、200mlサイズの水筒にコーヒーを入れていましたが、
ちょっと足りなく感じたので、今回は360mlサイズの水筒にしました。

コーヒーカップ、2杯分ですね。

飲みきれるかな?と思いましたが、
全部飲んでしまいました。


THERMOSの水筒。

前回はキャプテンスタッグの水筒だったのですが、保温性もTHERMOSの方が上でしたね。

それもあって、THERMOSにしました。

カップは小さなデミタスカップですが、
最後の一杯まで、ずっと温かいままコーヒーを楽しめました。



今回のお外コーヒーで、新たに装備した蚊取り線香でしたが、
これは持ってきて本当に正解でした。

目の前で、蚊が求愛ダンスをしていましたから(笑)。

まだ初夏ですが、既に必須アイテムですね。

この雑木林の中、一ヶ所も虫に刺されずに済みました。



あと、もう一つのワンポイント。

早朝のお外コーヒーですが、
今回はメイクをしました。

前回、すっぴんで出掛けたのですが、
やはり自然の中なので、いろいろと見えないものがあるのでしょう。

顔が少しかゆくなりました。

そのため、今回は素肌をガードするために、早々にメイクをしてみましたが
そのおかげで、今回はかゆくなりませんでした。

私、アレルギー性ですので。

アレルギー等お持ちでない方なら平気かもしれませんが、
キャンプ場のように開けた場所ではないので、
自然との距離が近い分、少し気を付けた方がいいと思います。



お外コーヒーのお楽しみの最後は、薪用の小枝集めです。

今回は軍手も用意しました。


持てる量の小枝を拾って、すごく満足感いっぱいに帰宅しました。


帰り道の空。


雲一つなく、快晴。



いいお休みのひとときが過ごせました。







お読みいただき、ありがとうございます。


それでは、また。

コメント

このブログの人気の投稿

旦那さん、ソロキャンプ用の薪の保管と収納

おはようございます。 リリーです。 今日は焚き火のための薪について、お話しようかと思います。 去年の夏にキャンプデビューした時は、 「夏だし、寒くないし」 という理由で用意しなかった焚き火台。 今にして思えば、焚き火の素晴らしさを知らなかったからこそ出来たあり得ない行為ですが(笑)。 冬のBBQに備えて、初めて焚き火台を購入し、 いざ薪を買おう!となった時、 なんと! 薪を売っているホームセンターで、薪が完売しているという事態で。 散々探し回った挙げ句、ようやく購入出来た薪で焚き火をしましたが 薪が乾燥しておらず、燃えにくいどころか湯気が出てくると同時に 燃えている薪から水滴が出てきていたんですね。 焚き火初心者なので 「こんなものかなー?」ぐらいの感覚でしたが ある時、旦那さんと一緒に見ていたアウトドア系のYouTuberさんの動画で 「買ってきた薪は乾燥させるために半年くらい保管する」 と、言っていました。 「買った薪は、すぐに使うんじゃなくて保管して乾燥させるんだ!」ということを知り。 とはいえ、薪を保管しておくスペースもないので 物置の防災用品を収納してあるコンテナの見直しをしたり 物置内を整理して、まずはキャンプ用品を整えるところからスタート。 そうして、実家でBBQをしたり、 旦那さんがソロキャンプに行ったりして 余った薪をストックする、という感じで 薪の保管を少しずつ始めています。 ちなみに、旦那さんは自分のソロキャンプの焚き火用に 自分で買ってきた薪用のコンテナに保管しています。 薪が収納してあるコンテナ。 無印のコンテナと悩んでいましたが、ホームセンターで買ってきたようです。 中はかんな感じ。 …と、いうか初めて見ました(笑)。 薪だけでなく、焚き火関連のグッズも一緒に収納してありますね。 焚き火用の手袋と… バッグの中、大きなポケットには 鉈と火吹き棒。 バッグ本体の収納にはマルチスツール?と着火材が入っていました。 ちなみにバッグは私からの譲渡品の犬印のもの。 「焚き火用に使おう」と言っていた記憶はありましたが、 こんな使い方だったのか。 そしてこのバッグの

Go To Camp !  ケーヨーデイツーのホットサンドメーカー

こちらの記事で書き忘れていました。 ↓ 少しずつ揃えていく道具 https://lilysimplelife.blogspot.com/2019/06/go-to-camp_4.html?m=1 よろしければ、お読みください。 ゴールデンウィークの時のキャンプで、 我が家は初めてホットサンドメーカーを導入しました! 何気に、アウトドアだからというわけではなく、 本当に初めてのホットサンドメーカーです(笑)。 ホットサンドメーカー。 いいなぁ、と憧れつつも、我が家にとっては、ちょっとお値段がお高い。 だいたい3000円くらいですよね? 我が家は私達夫婦と子供が4人いますので、 私達だけで6人家族なので。 ホットサンドメーカーを買ったとしても、 とても一つ買っただけでは、6人分の食事は 用意出来ないわけです。 3000円を二つは無理だなぁ、と諦めていたところ、 キャンプ用品を探しにホームセンターに出掛けていた旦那さんが 見つけてきてくれました!! ケーヨーデイツーのホットサンドメーカー。 金額が、税込みで1058円!! 「3つ買ってきてー!!」とお願いしたのですが、 2つしかなかったそう。 …まぁ、仕方がない、2つで回そう。 と、いうことで、憧れの(笑)ホットサンドメーカーをゲット出来ました!! やったー。嬉しい。 何よりこのお手頃価格が一番うれしい(笑)。 レビューとしましては、他を使ったことがないので比較は出来ませんが、 お値段お安いですが、ホットサンドを作るのに、何ら問題はありません、という感じです。 食パンも、ほぼぴったり収まります。 持ち手のところに、固定する金具(ストッパーですね)がついていますが これが、ちょっと浮く感じがするくらい。 でも、調理には問題なかったです。 ゴールデンウィークでのキャンプの時は BBQコンロの網を外して 直に炭で焼いてみてました。 今回のキャンプでは、カセットコンロで使いました。 まぁ、いずれにしても、火加減に気を付けないと、普通に焦げてしまいますので、 焼きながら、ストッパーを外して、焼き色を確認しながら焼いていく感じです。 初めてのホット

夏キャンプのごはんメニュー

さてさて、こんにちは。 やっぱり今日も暑いですねー(*_*) 引き続き、この夏のファミリーキャンプ。 キャンプでの食事についてです(*^^*) キャンプ場での夜ご飯は定番のBBQにしました。 煙気にせずバンバン焼き肉を焼けるのも、キャンプ場だからこそ。 先日のおうちキャンプの時に痛感したことでした。 我が家はBBQをやる時は、旦那さんが豚バラブロック肉でホイル焼きを作ってくれるのがお決まりで(*^^*) 私も毎回楽しみな逸品。 味付けはとてもシンプル。 ハーブソルトをしっかり降って、アルミホイルで巻いて焼くだけ。 でもこれが最高に美味しい!!   写真、ピンぼけですみません(汗)。   ホイル焼きの後は、じゃんじゃんお肉やお野菜を焼いていきます。 アウトドアでBBQを楽しむ時のごはんものは、我が家はお餅を焼きます。 それと最後に焼きそば。 初めて富士の宮焼きそばの麺を使ってみたのですが、すごくコシがあって、おいしい焼きそばが出来ました! リピート決定です。 翌朝の朝食はパンケーキ。 ホットケーキミックスを使いましたが、ボウルではなくビニール袋でモミモミする方法でやってみました。 次女と三女が作ってくれました(*^^*) 手を汚さなくて済むので、小さなお子さんでも楽しめる方法だと思います。 若干粉が残りましたが、洗い物が減るので嬉しいことこの上なし。 キャンプ場の洗い場をグルテンの伸びた粉で汚すこともないですし。 次回もこの方法でやってみようと思いました。 生地を鉄板に流す時は、ビニール袋に穴を開けて絞り出しました。 形はいびつですが、味には問題ないです(*^^*) ウインナーを挟んでホットドッグに。 本当においしかったです(人*´∀`) 朝のうちにもう一度川遊びをして。 その後はマシュマロ焼きタイム(*^^*) 焼きマシュマロ、最高。(人*´∀`) 12:00チェックアウトなので、少し早めのお昼ご飯。 お昼ご飯はシーフードピラフを作りました。 初めて作ったので、味がちょっといまいちでしたが(コンソメをくずして入れなかったのがいけなかったようで、味が下にだけついていました)、 まぁ満足な仕上がりですかねw。 お外ご飯は、何を食べてもおいしいですからねw。 と、いう感じで。 手短ですが、我が家の今回のキャンプご飯メニューを紹介させていただきました。 まとめるとこんな感じ

Go To Camp !   セリアで、かわいいミニランタンを見つけました!

先日のお外コーヒーの時に、ちらっと紹介していたアイテムになりますが。 よろしければ、こちらもお読みください。 ↓ コーヒーの楽しみ方 お外コーヒー 本日のおやつ 雨上がりのコーヒー https://lilysimplelife.blogspot.com/2019/06/blog-post_9.html?m=1 セリアで見つけて、一目惚れしちゃいました。 LEDのミニランタンです。 他にも、セリアでミニランタンは出ていますが、 こちらのミニランタンはどちらかというと ランタンのフィギュア的な雰囲気があり。 このミニチュア感がキュンときました(笑)。 しかもキーホルダーなところが、 さらにかわいさが増してます! 一旦は、「実用的じゃないし」と ぐっと我慢したのですが、 一日悩んで忘れられなかったので、二日後にお迎えに行きました(笑)。 本当に、かわいい。 我が家で使っている実用のランタンは、LEDでライトの色が白いんですね。 私としては、白い光は好きではなく。 しかもランタンなのに。 そうかといって、ライトの色が違うからと買い換えるほどではないので…。 せめてもの想い、ですね。 手にとってみると、とても小さいです。 ミニランタンというより、おもちゃ、 やっぱりフィギュアに感じます。 ライトをつけてみると、こんな感じ。 ちゃんと着きますー。 スイッチはオンとオフが表示されていて、 ランタンの蓋のあたりを、 その表示にしたがってひねる感じになります。 手元が暗い時とか、玄関の鍵を開けるくらいなら使えそう。 部屋のライトを消してみました。 ミニランタンのライトはオレンジ色との表示がありました。 「何でオレンジ?」と思いましたが、 炎の色を模してるみたいです。 我が家の焚き火の写真と見比べると 色が同じでした。 本当によく出来たフィギュアだ。 これが100円で買えて、 さらにキーホルダーだなんて! 色は他に、レッドとオフホワイトがあり、 どれもかわいかったです。 私は最初から、お外コーヒーのお供にするつもりだったので、 よりギア感をかもし出している(笑)グリーンを選びました。 テンシ

旦那さんのソロキャンプ バックパックの購入!

さてさて、こんにちは(  ̄ー ̄)ノ 天気が心配されましたが、旦那さんは無事、予定通りグループキャンプに出掛けておりますw。 本日、キャンプ二日目ですw。 午後には帰ってくるかな(* ´ ▽ ` *)ノ 会社の初心者キャンパーの人たちとのグループキャンプを心待ちにしていた旦那さんですが コットに続いて、今回のキャンプのために購入したものがありますw。 それが、なんとバックパック! 今までのスタイルは、収納用品としてコンテナにキャンプ道具を詰めて それをそのまま車に載せて出掛けていました。 何を思ったのか、バックパックが欲しいな、と思ったらしく、色々吟味して購入していました。 (まさにキャンプギアの沼w) それがこちらー。 アマゾンにて購入しました。 「サイバトロン」というブランド?のもの。 開封の写真、撮ってなかったです(^_^;) メインのバックパックに荷物を追加出来る稼働可能なポケット?と 大きな荷物を括るためのベルトがついています。 メインの部屋の収納は37リットルで どうでしょう?キャンプの荷物が入りきるかと言うと やはりキャンプの目的によるかな、と思います。 実際、旦那さんも荷物は入りきらなかったようですw。 写真にテントやコットは入っていませんからねw。 「物を減らさないとダメだなぁ」 と不思議な一言を言っていました。 なぜ?w 旦那さんの場合、キャンプをするためのキャンプなので 荷物を減らす必要はないと思うのですがw。 YouTubeか何かで、ミニマルキャンプみたいなものがカッコいいと感じる時があったのかしらw。 自転車とかバイクとか、ハイクとか。 目的があるわけではないなら、 荷物の軽量化が必要なのかは不明w。 このバックパックに収納を増やすために取り付けているのはカラビナですが こちらは旦那さんの私物。 新たに追加したカラビナはseriaのものだそう。 100均とは思えないカッコよさではないですか? こんなふうにカップやシェラカップをぶら下げていました。 このサイバトロンというブランド、ミリタリーな感じがいいですよねー。 バンドックのテントとも相性が良さそうです。 せっかくなら、これを機会に自転車でも始めたらいいのにw。 ご近所の若い旦那さんが、バイクでキャンプをするみたいでカッコいいんですよw。 キャンプがさらに楽しめる季節になってきました! 旦那