さて、今日はコーヒー豆の収納についてです。
まず第一に、今のところ、私はコーヒーミルはもっていません。
本当にコーヒーが好きな人から見たら、まだまだだな、というところだろうな、と思います。
欲しいな、と思いつつ、
コーヒーミルの置き場所だとか、
使い終わってからの片付け(もしくは本体の掃除)だとかを考えてしまうと、
面倒くささが先に立ち、購入にいたっていません。
せめて、収納場所を確保してから、購入を考えようと思います。
と、いうわけで。
ここまでお読みいただいた方はお察しの通り、私が買うコーヒー豆というのは、挽いてある豆になります。
挽いてある豆というのは、あまり保存が効かないようなので、
私はあまりたくさんの種類の豆を一度に購入しません。
せいぜい、あったとして2種類くらい。
そして無理なく飲みきれる量です。
基本的に、カフェオレ用と、ストレートで飲む用のコーヒー豆を用意しています。
今は、STARBUCKSのライトノートブレンドと、ディカフェのハウスブレンドの2種になります。
あ、でも今は暑くなってきたので、旦那さん用にアイスコーヒー用の豆も用意しています。
たぶん、私ももうすぐアイスコーヒーにチェンジします。
ようやく本題。
コーヒー豆の収納方法です。
私は、コーヒー豆もフィルターと同じくタッパーウェアに収納しています。
大きいサイズはMMだ円の#3で、小さいサイズはMMだ円の#2になります。
見たまま、パッケージごと収納しています。
コーヒーのサイズはスーパーなどで売られている140gのサイズ。
一袋分、すとんと入ります。
STARBUCKSの店舗で購入するサイズ、240gくらい?も、問題なく入ります。
私の場合、店舗で購入した時は、容量が多い分、袋も大きいので、余分な部分はハサミでカットしていまいます。
その方がスプーンで豆をすくう時も、すくいやすくなるので。
そして、すぐに豆を計量出来るように、一緒にスプーンも収納しています。
ちなみにコーヒーの計量スプーンは、HARIOのスプーンを使っています。
HARIOのスプーンについては、また別の機会に。
以前は、袋から豆をコーヒー缶に移しかえていましたが、
飲み終わって、新しい豆を入れたい時に、
洗っても、缶の縁のパッキンの溝のところに
コーヒーの粉が残ってしまうのが嫌だったことと
いくつかの種類をまとめて開けてしまった場合の、種類分けのシールを貼ったりはがしたり、
そういう手間が面倒くさくて、
パッケージごとタッパーウェアに収納するという方法にたどりつきました。
コーヒーフィルターと同じく、キッチンの棚の中に収納しています。
この棚は、シンクの上の吊り戸棚になるため、コーヒーを淹れる準備にも便利なんです。
写真、撮っていませんでしたが、タッパーウェアのMMだ円は
本体の横の部分が窓状になっているため、
上のように収納していると、中に何が入っているのかもとても見やすく、
探さなくて済むので、とても気に入っています。
コーヒー好きと言っていながら、管理が面倒なのは嫌とか、
本当にコーヒーが好きなのだろうか?と疑われそうですね(笑)。
はい、コーヒーはとても好きです(笑)。
以上、ミニマリスト的コーヒー豆の収納の方法でした。
お読みいただき、ありがとうございます。
それでは、また。
まず第一に、今のところ、私はコーヒーミルはもっていません。
本当にコーヒーが好きな人から見たら、まだまだだな、というところだろうな、と思います。
欲しいな、と思いつつ、
コーヒーミルの置き場所だとか、
使い終わってからの片付け(もしくは本体の掃除)だとかを考えてしまうと、
面倒くささが先に立ち、購入にいたっていません。
せめて、収納場所を確保してから、購入を考えようと思います。
と、いうわけで。
ここまでお読みいただいた方はお察しの通り、私が買うコーヒー豆というのは、挽いてある豆になります。
挽いてある豆というのは、あまり保存が効かないようなので、
私はあまりたくさんの種類の豆を一度に購入しません。
せいぜい、あったとして2種類くらい。
そして無理なく飲みきれる量です。
基本的に、カフェオレ用と、ストレートで飲む用のコーヒー豆を用意しています。
今は、STARBUCKSのライトノートブレンドと、ディカフェのハウスブレンドの2種になります。
あ、でも今は暑くなってきたので、旦那さん用にアイスコーヒー用の豆も用意しています。
たぶん、私ももうすぐアイスコーヒーにチェンジします。
ようやく本題。
コーヒー豆の収納方法です。
私は、コーヒー豆もフィルターと同じくタッパーウェアに収納しています。
大きいサイズはMMだ円の#3で、小さいサイズはMMだ円の#2になります。
見たまま、パッケージごと収納しています。
コーヒーのサイズはスーパーなどで売られている140gのサイズ。
一袋分、すとんと入ります。
STARBUCKSの店舗で購入するサイズ、240gくらい?も、問題なく入ります。
私の場合、店舗で購入した時は、容量が多い分、袋も大きいので、余分な部分はハサミでカットしていまいます。
その方がスプーンで豆をすくう時も、すくいやすくなるので。
そして、すぐに豆を計量出来るように、一緒にスプーンも収納しています。
ちなみにコーヒーの計量スプーンは、HARIOのスプーンを使っています。
HARIOのスプーンについては、また別の機会に。
以前は、袋から豆をコーヒー缶に移しかえていましたが、
飲み終わって、新しい豆を入れたい時に、
洗っても、缶の縁のパッキンの溝のところに
コーヒーの粉が残ってしまうのが嫌だったことと
いくつかの種類をまとめて開けてしまった場合の、種類分けのシールを貼ったりはがしたり、
そういう手間が面倒くさくて、
パッケージごとタッパーウェアに収納するという方法にたどりつきました。
コーヒーフィルターと同じく、キッチンの棚の中に収納しています。
この棚は、シンクの上の吊り戸棚になるため、コーヒーを淹れる準備にも便利なんです。
写真、撮っていませんでしたが、タッパーウェアのMMだ円は
本体の横の部分が窓状になっているため、
上のように収納していると、中に何が入っているのかもとても見やすく、
探さなくて済むので、とても気に入っています。
コーヒー好きと言っていながら、管理が面倒なのは嫌とか、
本当にコーヒーが好きなのだろうか?と疑われそうですね(笑)。
はい、コーヒーはとても好きです(笑)。
以上、ミニマリスト的コーヒー豆の収納の方法でした。
お読みいただき、ありがとうございます。
それでは、また。
コメント
コメントを投稿