スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2019の投稿を表示しています

家事育児 ワンオペでどこまでやれるか

家事育児のワンオペ。 世の中、育メンなんて言うけれど、 実際の結婚生活はどうよー? ってな話です。 我が家は旦那さんと私、そして子供4人の6人家族。 子供4人、育ててきていますが。 旦那さんの助け、というのは… 実質ほぼない、というのが現状であり、 結婚から今までの軌跡でもあり。 愚痴ではありませんよ。 時々は家事を助けてくれて。 …子供の相手は… スマホで遊んでる時間が圧倒的でしょうね。 旦那さんが家事を助けて、だから何だ?って感じですけどね。 私が欲しいのは、手伝いではなく、分担。 でも、我が家の旦那さんの場合、 様子を観察していると 出来るのは手伝いで分担ではなく。 手伝いも一つやったら、 「やったでしょ、これでいいでしょ」みたいな。 これで大金稼いできてくれるならまだしも そんなわけではなくw。 そろそろ、ワンオペを上手にしていく方が賢いのかも、と 思考の見切りをつける方がストレスなくていいかも、と 思うようになりましたw。 実際、人間性の問題なのか、 いくら言ってもやるようにはならない。 要は、やりたくない、というだけの話ですよね。 と、いうことで。 期待への見切りの話はどうでもよくて、 私が4人をどう育ててきたのか、というお話です。 実際に、ほぼワンオペでした。 旦那さんは、結婚当初から以後7~8年ほど ホテルのレストラン勤務で 帰宅は深夜。 出勤は少し遅めだけど、 当然、子供のいる朝の時間帯は起きてこない。 なので、子供の世話は、本当に私一人でやってきましたね。 現在の旦那さんの仕事は 2交代の工場勤務で、 早番の時は早朝勤務の夕方前には帰宅。 遅番の時は、夕方前出勤の深夜帰宅。 これが一週間交代なので、 一月の半分は、実質旦那さんはいないようなものです。 単身赴任の旦那さんだったら、マシなのか。 そういう話になってしまいそうですねw。 でも、書きながら気がつきましたw。 元々、家事育児ワンオペだったのに、 以前より今の方がイライラすること多いです。 今は、家族と過ごす時間が長いはずなのに (実際、転職する際に言ってたんですよ。 「サービス業より、子供たち

楽チン簡単なトイレ掃除の始め方 

マメにしたいトイレ掃除。 でも、面倒くさい… そんな私がトイレ掃除を毎日出来るようになった一番の理由が、これ。 「まめピカ」の導入。 みなさん、コマーシャルなどでご存じでしょうが、 本当にトイレットペーパーがボロボロにならないんです! これ、便利ですよー( ≧∀≦)ノ まめピカを使うようになり、これまでの割高だった厚手のお掃除シートを使う必要がなくなりました! トイレットペーパーをくるくると手に巻いて… ペーパーにシュっとまめピカをスプレーして お掃除したい場所を拭きます。 汚れに直接スプレーしてもいいみたいですね。 私は、朝にトイレ掃除をしているのですが、 その時はもちろん、 夕方から夜にかけて、家族が家にいる時間帯にも一度、 便座や便器をささっと拭きあげます。 そうすると、夜も快適におトイレを使えます。 早朝の起床後のおトイレの時も、 汚れがないので、 気持ちがいいですね。 今まで、厚手のお掃除シートだと 少しの汚れで使うのはもったいな、と感じていたのが まめピカは、頻繁に使っても全然減らない!!w まめピカでお掃除をするためには トイレットペーパーを使うので、 トイレットペーパーは余分に用意しておいた方がいいかな、とは感じていますが トイレットペーパーを12ロールで買うのと、 お掃除シートを1セット買うのと ほぼ同じ金額ですので、 節約にも効果ありです★ さすがにまめピカで一ヶ月12ロール分のお掃除は出来ませんw。 あと、私の一番のお気に入りはスプレー容器のフォルム。 ころんとした丸い形。 手のひらに心地よくフィットする感触。 アップルの香りと、 透明感。 もっと早く使えば良かった~(´*ω*`) そんなわけで、 私は、今日も楽しくトイレ掃除をしています♪ お読みいただき、ありがとうございます。 それでは、また。 Instagram始めました! ページ上の三本線のメニューボタンから ぜひ、遊びに来てください( *´艸)

トイレの掃除ブラシは天日干し

トイレ掃除。 みなさんは、どのくらいの頻度で行っていますか? 我が家は6人家族で、おトイレは一つしかないため、 毎日ヘビーユース。 出来れば毎日お掃除したいところ。 いや。 出来れば、ではなく。 毎日しなければならない。 トイレ掃除というものも、 私にとっては面倒でしかなく。 なかなか手をつけたくない場所でした。 しかし、さすがにおトイレですからね。 ほどほどにはやってきましたが、 …毎日は出来ていませんでした…(遠い目) と、いうのも。 たまにしかしないトイレ掃除なので、 衛生面にこだわり、 厚手の「流せるお掃除シート」 と スクラビングバブルの「流せるトイレブラシ」を使っていまして。 我が家にはちょっと割高なので、ただでさえ敬遠していまうという悪循環で。 毎日したいトイレ掃除を 面倒くささと節約を言い訳に 毎日しないトイレ掃除と化していました… これを無理矢理解消させたのが ネットで見かけた、あるおトイレ掃除の記事。 トイレというのは、 便座も便器も床も、 毎日拭いて、お掃除していれば たいして菌の%は高くないとのこと。 しかしながら、トイレ掃除用のブラシそのものが 菌の温床と化しており 何億もの菌がいるそうで。 さすがの私も 引きました… スクラビングバブルの流せるトイレブラシではあるものの、 当たり前だけれど、トイレ掃除の頻度も影響するよね????? !Σ( ̄□ ̄;) トイレ掃除を毎日しなくては!!!!! しかしながら、流せるトイレブラシで毎日の掃除は割高すぎ。 どうすれば?? …で、出てきた答えが 掃除ブラシの天日干し!w トイレ掃除用のブラシと お掃除直後の濡れたブラシをキャッチする用の 柄つきお風呂桶を100均で調達してきて、 早速実践してみることにw。 結果、トイレ掃除に気軽に取り組めるようになり、 無事、毎日のおトイレ掃除が可能になりました!! ブラボー!!w 天日干しで、ブラシもきれいで、 便器もきれいに掃除されて、 毎日快適なおトイレライフ( *´艸) 素敵★ (いや、当たり前でしょう!ってw)

水切りかごは、使う。

水切りかご。 最近は、水切りかごを持たない、 もしくは手放す、という方も多いようですが。 水切りかごは、我が家にとってはなくてはならない存在です。 あると便利、ではなく。 ないと不便。 私が使っているのは、セリアで売っている小さめサイズの水切りかごを、 水受けなしで使っています。 この、セリアの小さな水切りかごのサイズが絶妙で。 とても使い勝手が良いのです。 でも、少し小さめなので、使い方には少々頭を使います。 つまり、洗うべき食器をあまりためてはダメ、ということです。 もしくは、洗っては拭き、洗っては拭き、を繰り返します。 調理道具の洗い物と、食器の洗い物が重なってしまった時とか、ですね。 水切りかごには、食器を立てることが出来るので、 水切れもいいし、 サイズが色々の食器も、割れる心配がなく 水切りが出来ます。 我が家の場合は、食器を洗うのが私一人ではありません。 旦那さんが洗ってくれたり、子供達もお手伝いとして洗ってくれることがよくあります。 そうすると、水切りかごがあった方が、食器洗いがやりやすいのですね。 食器の洗いものが私だけ、の領域ではないため、 水切りかごがみんなを助けてくれます。 それから、洗ったらすぐに拭いて、 食器だなに収納出来るというのもいいところ。 水切りかごは、使い終わったあと、そのままにしておくと、 やはり赤カビが発生してしまうので、 私は吊るして干しています。 おかげで、いつもすっきり気持ちよく使うことが出来ます。 あとは、時々、冷蔵庫のチルド室の引き出しを桶代わりにして キッチン漂白剤に浸けます。 チルド室の引き出しの隅もきれいになって、一石二鳥ですw。 水切りかごのケアは、毎日干して、時々漂白液に浸けるというだけなので、 本当に楽チンです。 干しているので、場所も取らないというのも、いいところ。 (我が家のキッチンは、シンクが二つあって、さらにその向こう側に、水切りかごを置いておくスペースがある、という だいぶ贅沢なキッチンなので、むしろ、水切りかごは置きっぱなしでも大丈夫なのですが カビが嫌なので

拭き掃除は1日5分

我が家は中古の一軒家です。 主に家族で過ごすスペースが1階のリビング、ダイニング、キッチン、 それから脱衣所と玄関回りです。 同時にこれらの場所が、一番汚れやすいところでもあります。 でも、掃除もままならない状況だったかつての私は、 常にスリッパ生活というw。 スリッパを履いていれば、多少の床の汚れは気になりませんw。 でも、この夏、キッチンにはエアコンはないので、 私だけ暑い状態で、 スリッパを脱ぎたくなりました。 でも、床がきれいではないし…ということで、 珍しく床の拭き掃除をすることに。 床の拭き掃除って、気持ちがいいですね!! 暑い中、拭いているので、大変ではあるのですが、 単純作業に集中するせいか、思考まですっきりして、気持ちもさっぱりとしました。 そして、水拭きで拭きあげた床は、裸足の足にさらに気持ちよく、 なんだか満たされた気分になりましたw。 掃除ってすごいww そうして、床を拭きあげる気持ちよさを知ってしまった私wは、 床の拭き掃除を日常にしたい、と思うようになりました。 しかしながら、無駄に広い26畳のLDK、玄関と脱衣所。 毎日は厳しいなぁ、ということで。 まずは、拭き掃除にどれくらいの時間がかかるのかを測定。 意外と短く、15分もあれば、1階の全体が拭き終わりました。 でも、掃き掃除もしないと拭くことは出来ないので、 15分も拭くことだけに時間はかけられません。 そこで考えたのは、エリアを区切って拭く、ということ。 LDKも、26畳あるとはいえ、実際はソファやテレビボード、食器棚など 家具もあるため、そこまでの広さはありません。 私が考えたのは、 ◆ダイニングスペース、玄関、脱衣所 ◆リビングスペース …の2つのエリアに区切るということ。 これにより、半分のスペースだけなら、5分あれば拭き終わるということがわかりました。 こまめに拭いていると、汚れがたまらず、掃除の時間も短くて済み、 時短が可能となりました。 毎日のルーティーンというよりは、 私の場合は一日のうちのどこかのタイミングでやる、というのがちょうどいいので なんとなく毎日続けられていますw。 夏の裸足がこんなに気持ちがいいな

掃除機は持たない、使わない

我が家は築40年くらいの中古一軒家。 昭和の名残をいたるところに感じられる、 時代の面影を残した一軒家です。 間取りとしては、4LDK+納戸。 LDKは…確か26畳の広さです。 そんな我が家でありますが、 掃除をする時に、掃除機は使っていません。 いつも箒で掃いています。 掃除機は、以前住んでいた家では、少し使っていました。 でも、途中でやめました。 やめた理由は、掃除機のコードが面倒なのと ゴミのフィルター処理。 フィルターを買うのも、フィルターをセットするのも、面倒でした。 つまり、掃除機の管理全てが私には面倒だったんです。 今はコードレスの掃除機が主流なのかな。 コードレスの掃除機の購入を考えたこともありましたが、 やはりゴミ処理がストレスになりそうで。 フィルタータイプでない掃除機も使ったことがありましたよ。 それでさえも、ゴミ受けの部分を洗ったりするのが、とても面倒でしたw。 だから、私には掃除機は合わないようだと判断し、 箒生活に変えました。 掃除機の管理が面倒で、掃除をしないというのは本末転倒ですしねw。 箒生活、楽チンでいいですよ。 我が家は2階建てです。 箒は、下の階に3本、上の階に1本あります。 玄関回りの廊下や脱衣所、和室用に1本。 キッチンに1本。 リビングに1本。 2階の階段の上がったところに1本。 ミニマリストを目指しているわりに、箒の数が多いのは、 「掃除をしたい時に、すぐに掃除が出来る」を優先したいから。 実際、玄関の壁にかかっている箒と キッチンの冷蔵庫にフックをつけて収納している箒の距離は 1メートルも離れていません。 私がその時、どこにいるのかで、 箒を手に取りやすい位置が変わるからです。 同じ理由で、 LDKなのに、キッチンとリビングの両方に箒を置いています。 と、いうより、置くようにしましたw。 リビングの端にいて、掃除がしたくなった時、 キッチンまで取りに行くのが面倒でw。 自立式の塵取りと箒をセットで置いています。 これが、とても使い勝手が良くて、気に入っています。 箒は掃き集めたゴミをすぐにゴミ箱に捨てられるのもいいところ。 フィルター

作り置きは作らない

我が家は、旦那さんと私、そして4人の子供の6人家族。 毎回の食事が6人分です。 作り置きと言わず、 普段の食事を作るだけでも、いっぱいいっぱいです。 流行りにのってw、作り置きを作ってみたこともありました。 とはいえ、6人分なので。 作り置きと言っても、普段の食事を作る量感で。 子供達の好物を作れば、置いておく間もなく あっという間になくなるしw。 そんなこんなで、作り置きをあえて作ることはしなくなりました。 今、取り組んでいるのは、早朝にやるその日の夕食の下準備。 これをやっておくと、夕食準備のバタバタが激減するので、すごくいい。 ただ、下準備をしてあることをいいことに、 その時間(夕食の準備の時間)に予定をいれてしまうのを直したいところ。 結局忙しくなってしまうだけなのでw。 予定というより、必須のことなので(子供の送迎とか)仕方のないことなのですが。 作り置きは作らない。 その日に食べる分だけを、調理します。 もし、残りそうなら、最初に取り置きをして 自家製冷凍食品で、お弁当のおかずに回します。 基本的に、食べきりなので、 「前日の残り物の…」というものが登場しないのが我が家の食卓w。 そう言いつつ、常備菜という響きには憧れる気持ちがありますねw。 お読みいただき、ありがとうございます。 それでは、また。 Instagram始めました! ページ右上メニュー(横三本線)より飛べます。 よろしければ、遊びに来てくださいね( *´艸)

鍋は3つ フライパンは1つ

我が家は、6人家族です(* ´ ▽ ` *)ノ 旦那さんと、私と、子供4人。 鍋は3つ、そしてフライパンは1つで料理しています。 特に断捨離したとかいうわけではありません。 鍋は、もともと私が一人暮らしの時に愛用していたミルクパンに始まり。 結婚当初も、旦那さんは飲食店勤務の深夜帰りで 帰宅後も夕食を一緒にとることがあまりなかったので、 ほぼほぼ一人暮らしの延長で、ミルクパンひとつでやりくりしてました。 長女が生まれて、離乳食を作ったりする時に 食事の準備と重なってしまい、不便を感じたので 普通のサイズの中くらいの鍋を買いました。 それから。 また人数が増えてきて(笑)、中くらいの鍋ではスパゲッティーが茹でられず パスタパン代わりに寸胴の大きめお鍋を買いました。 スパゲッティーを茹でるしか役割のなかった寸胴のお鍋が、 今ではカレーやらシチューやら肉じゃがやら 量の多くなる煮込みもので、一等働いてくれている。 ミルクパンで作っていたお味噌汁は、中鍋に移行。 人数が増えるのと、成長とともに、 鍋がサイズアップしていく。 ミルクパンは、目盛りがついているので、 水の計量が一気に出来て便利。 我が家では、やかんも基本は使わないので、 お湯を沸かすのもミルクパン。 私のコーヒー生活を支える、優秀なミルクパン。 我が家の鍋は、全員が働き者。 フライパンは28センチのサイズのもの。 多分、一番大きなサイズのフライパンだと思う。 これ一つしかないので、 調理の順番はきちんと計画を立てないとスムーズにいかない。 お弁当に入れる卵焼きも、このフライパンで作る。 チャーハンは2回に分けないと炒められない。 昔は2つくらい持っていたのかな。 記憶がないけれど。 どこかのタイミングで、一つでいいや、となって、 以来ずっと、フライパンは一つ。 蒸籠を使う時も、このフライパンを使う。 一つしかないので、使われない日はないくらいのフライパン。 みんなみんな、はたらきもの。 staubのお鍋とか、憧れはするけれど。 使いこなせないのがわかっているし。 以前は、実家から持ってきていたサーモスのシャトルシェフもあったけれど、 あまり出番がないので、出戻

blog投稿のストレスを減らす 

私はこのブログ記事をスマホでワイヤレスキーボードを使って作成しているのですが。 今まで、Nintendoのポケモンのタイピング練習ソフトについていたキーボードを使っていたのですね。 しばらく前からいくつか反応しにくいキーがあったり キーボード自体の反応が悪かったりで、記事作成中でもスマホと繋がらなくなってしまったり、と 不具合が多く、ストレスの元になっていました。 今回、ブログを再開するにあたり、 わざわざ新しいものを購入するのをためらっていたワイヤレスのキーボードを購入することに決めました。 (サイズはちょっと大きめ。ポケモンのキーボードは、小さくて丸くてかわいかったので、大好きでした。残念です(>ω<。)) 早速、ペアリングして使ってみていますが。 いやー、気持ちがいいですね!! サクサク打てる! もっと早く購入すれば良かったと思います。 入力する時間が相当短縮されそうです。 今まで、タイピングに時間がかかるのが 本当にストレスで。 書く内容を考えてるのもストレスでしたが(笑) 加えて、キーボードの入力がスムーズでなかったこともストレスでした。 ブログの記事作成のやる気が倍増しますね(笑)。 環境は整ったので、 これからは気持ちよく投稿していこうと思います。 お読みいただき、ありがとうございました。 それでは。

掃除が苦手

掃除が苦手です。 「でした」ではなく、今でもやっぱり苦手だと思う。 もともと、子供の頃から、母親に掃除の習慣をしつけられたこともなく (多分、母自身が自分でやってしまった方が早かったからだと思う) 一人暮らししていた頃も、 「汚くなってきたら、掃除する」程度で 掃除というものは、私にとっては面倒以外の何者でもなかった。 今でも、面倒であることには変わらないけれど。 それでも、 結婚したし、子供も出来たし、主婦だし、みたいな ある種マストに縛られたはずだけれど、 掃除は私の中で、食事作りに比べたら優先度は低く、 子供を2年おきに4人も出産していたこともあり、 掃除なんてしてる心のゆとりはなかったです。 それでも、最低限な生活がしてこれたのは 旦那さんがきれい好き、掃除好きな人だったからだと思うw。 旦那さんの掃除といっても、 …結婚当初は、深夜帰宅の後に、散らかった部屋ではゆっくり過ごせないから、と 自分のために掃除をし、 私があまりに掃除をしないと、見かねてやってくれる、という 家事、というわけではない掃除なので 掃除の主体はやはり私なのですがw 一番下の子が年中になったと同時にパートで働き始め、 職場が変わりましたが、今に至る感じです。 つまり。 掃除をする習慣をつけないまま、仕事を始めてしまったため、 子供達がある程度大きくなってくれても、家のなかは大して片付いていないままでした。 育児で忙しい、仕事で忙しい云々ではないな、とw。 ここ最近、 本当にこのブログ投稿お休み期間中に、 掃除をしたい熱が人生で初な感じで出てきて、 そうして毎日掃除が出来るようなスタイルを保てるようになった感じです。 何で?ですよね。 面倒であることには変わらないのです。 ただ、意識を変えただけかな、と。 掃除をした後の「気持ちがいい」にフォーカスした結果だと思います。 それだけで、掃除が出来るようになるのか? というと、 片付けたり、掃除道具までの動線を確保したりと、 小さな工夫はいくつもしているのですが、 一言で言うなら、それのみです。 「気持ちがいいのが、いい」と私が感じたからでしょうね。 それでも、掃除が面倒くさくて、苦手なことであることには変わらなくて

blog再開します(* ´ ▽ ` *)ノ

久しぶりの投稿になります。 blog投稿、やや無理をしていたようで、 疲れてしまって、しばらくお休みしていました。 それでも不思議なもので、 また再開したいと思い、こうしてキーボードを叩いています。 このblogを投稿していなかった期間、何をしていたのかと言いますと、 変わりない日常を過ごしつつ、 生活の見直しというのか 片付けやら掃除やらに取り組んでいました。 以前、記事にもしましたが シンプルタスクというのが本当に効果的で 家や家事を通して自分と向き合うということが出来て 本当にいいことに気がついたなと思います。 と、同時に、手帳と向き合うというのか、 手帳に思うことを書き留めることで 自分と向き合うことが出来ました。 どうしてもblogの投稿を優先してしまうと 手帳を書く時間がなくなってしまって それはそれで自分にとってストレスになっていたのだということも気がつきました。 以前の記事にも書きましたように、 ルーティンが無理というのもありますね。 ですので、のんびり気ままに 無理なく続けていけたらと思います。 今まで、無理にblogのジャンルを絞ろうとしていたこともあり、 私自身、書きにくくもなってしまっていました。 これからは、自分の思うままに書き綴っていけたらと思っています。 改めて、よろしくお願いしますね。 それでは。