水切りかご。
最近は、水切りかごを持たない、
もしくは手放す、という方も多いようですが。
水切りかごは、我が家にとってはなくてはならない存在です。
でも、少し小さめなので、使い方には少々頭を使います。
つまり、洗うべき食器をあまりためてはダメ、ということです。
最近は、水切りかごを持たない、
もしくは手放す、という方も多いようですが。
水切りかごは、我が家にとってはなくてはならない存在です。
あると便利、ではなく。
ないと不便。
私が使っているのは、セリアで売っている小さめサイズの水切りかごを、
水受けなしで使っています。
この、セリアの小さな水切りかごのサイズが絶妙で。
とても使い勝手が良いのです。
でも、少し小さめなので、使い方には少々頭を使います。
つまり、洗うべき食器をあまりためてはダメ、ということです。
もしくは、洗っては拭き、洗っては拭き、を繰り返します。
調理道具の洗い物と、食器の洗い物が重なってしまった時とか、ですね。
調理道具の洗い物と、食器の洗い物が重なってしまった時とか、ですね。
水切りかごには、食器を立てることが出来るので、
水切れもいいし、
サイズが色々の食器も、割れる心配がなく
水切りが出来ます。
我が家の場合は、食器を洗うのが私一人ではありません。
旦那さんが洗ってくれたり、子供達もお手伝いとして洗ってくれることがよくあります。
そうすると、水切りかごがあった方が、食器洗いがやりやすいのですね。
食器の洗いものが私だけ、の領域ではないため、
水切りかごがみんなを助けてくれます。
それから、洗ったらすぐに拭いて、
食器だなに収納出来るというのもいいところ。
水切りかごは、使い終わったあと、そのままにしておくと、
やはり赤カビが発生してしまうので、
私は吊るして干しています。
おかげで、いつもすっきり気持ちよく使うことが出来ます。
あとは、時々、冷蔵庫のチルド室の引き出しを桶代わりにして
キッチン漂白剤に浸けます。
チルド室の引き出しの隅もきれいになって、一石二鳥ですw。
水切りかごのケアは、毎日干して、時々漂白液に浸けるというだけなので、
本当に楽チンです。
干しているので、場所も取らないというのも、いいところ。
(我が家のキッチンは、シンクが二つあって、さらにその向こう側に、水切りかごを置いておくスペースがある、という
だいぶ贅沢なキッチンなので、むしろ、水切りかごは置きっぱなしでも大丈夫なのですが
カビが嫌なので干している、という感じです。
壁に面したキッチンですが、さすが昭和という感じ。
この無駄に広いキッチンは、多分今時では選ばれないw)
あえて言うなら、こだわりは水切りかごのサイズです。
6人家族なのに、
あえて、小さめを。
それは、自分にプレッシャーをかけるためw。
「洗い物、貯めちゃったら、洗うの大変になるよ!
一回で洗えないよ!」ってw。
お読みいただき、ありがとうございます。
それでは、また。
Instagram始めました( *´艸)
ページ右上の三本線のボタンをクリックで、メニューが開きます。
ぜひ、遊びに来てくださいね。
キッチン漂白剤に浸けます。
チルド室の引き出しの隅もきれいになって、一石二鳥ですw。
水切りかごのケアは、毎日干して、時々漂白液に浸けるというだけなので、
本当に楽チンです。
干しているので、場所も取らないというのも、いいところ。
(我が家のキッチンは、シンクが二つあって、さらにその向こう側に、水切りかごを置いておくスペースがある、という
だいぶ贅沢なキッチンなので、むしろ、水切りかごは置きっぱなしでも大丈夫なのですが
カビが嫌なので干している、という感じです。
壁に面したキッチンですが、さすが昭和という感じ。
この無駄に広いキッチンは、多分今時では選ばれないw)
あえて言うなら、こだわりは水切りかごのサイズです。
6人家族なのに、
あえて、小さめを。
それは、自分にプレッシャーをかけるためw。
「洗い物、貯めちゃったら、洗うの大変になるよ!
一回で洗えないよ!」ってw。
お読みいただき、ありがとうございます。
それでは、また。
Instagram始めました( *´艸)
ページ右上の三本線のボタンをクリックで、メニューが開きます。
ぜひ、遊びに来てくださいね。
コメント
コメントを投稿