スキップしてメイン コンテンツに移動

家事管理は手帳でする 時短につながる家事管理

9月1日になりましたー!

私の愛用する、ほぼ日手帳2020の発売日を迎えました!!

ほぼ日手帳、大好きです。


私は、ほぼ日手帳のweeksを使って、スケジュール管理と家事管理をしています。

ほぼ日手帳は、使い始めてまだ2年目なのですが
1年目は、カズンというサイズの大きい方の手帳で
すべてのことを書いていました。

すべてのこと…
スケジュールも家事も家族の記録も自分の思いも。

これはこれで良かったのですが、
カズンだと、普段の持ち歩きには重くて
ストレスを感じて。

思いきって、今年の始めに手帳の機能を分けることに。

結果、スケジュールと家事の管理をweeksですることにして、
普段おの持ち歩きは格段に楽になりました。



ほぼ日手帳のweeksはウィークリータイプの手帳になります。

手帳の最初の方がマンスリーになっていて、
私はマンスリーの部分でスケジュール管理をしています。

ウィークリーページは
開いて左側が週間手帳、右側がフリーページになっていて
私はこちらのウィークリーページで家事管理をしています。


家事管理と言いますと。

家事のTODOを□のチェック欄とともに書き込んで、
週間の予定に入れておいて忘れないようにしたり、とか。

仕事帰りの買い物や銀行など、
外家事の予定を立てたり。

買ってきた食材をもとに、献立を書きこんでおいたり。
(もしくは、先に献立を立てておいて買い物のメモにしたり)

子供のお弁当持ちの日だったりとか。

意外と家事って、細々としたことが多くて、
忘れるともう一度買い物に行かないといけないとか
そういった無駄をなくすために
私は手帳で家事管理をしています。

献立をメモしておくのは、とても使い勝手がいいです。

私は早朝に夕食の準備をするようにしているのですが
献立が手帳に書いてあるので
寝ぼけた状態の頭でも、すぐに下準備に取りかかれます。


日にちを決められないTODOは、無印良品のTODO付箋を右側のフリーページに貼って
忘れないようにしています。

TODOが達成されていない場合は、
その付箋はそのまま次のページに移動させます。


小さなTODOは、日々の忙しさの中に隠れて、忘れてしまいがち。

優先順位は低くても、やらなければいけないことを覚えておくことも意外と大変なので
こうして手帳に記入しておくと
開く度に思い出すし、
日にちが明確に出せれたら、ウィークリーページに落とすことも出来ます。


私の使い方は、手帳管理の本などを読み漁った結果の自分流なのですがw
自分流なので、いつでもアレンジが可能なため
自由があふれていますw。


さて。
来年の手帳も、もちろん、ほぼ日手帳!!

早速、注文したいところなのですが
カバーをどうしようか、気持ち悪くなるくらいに悩んでいて…w。

まだ決めれていないので、注文出来ていません(涙)。


完売前に早く注文しなくては!
…焦りながらも、カバーを選ぶのは楽しい悩みごとでもありますw。

さらに心地よい使い勝手を期待したいので。

しっかりと選びます!!




家事管理手帳、ぜひ、みなさんも使ってみてくださいね。




お読みいただき、ありがとうございました。


それでは、また。


コメント

このブログの人気の投稿

旦那さん、ソロキャンプ用の薪の保管と収納

おはようございます。 リリーです。 今日は焚き火のための薪について、お話しようかと思います。 去年の夏にキャンプデビューした時は、 「夏だし、寒くないし」 という理由で用意しなかった焚き火台。 今にして思えば、焚き火の素晴らしさを知らなかったからこそ出来たあり得ない行為ですが(笑)。 冬のBBQに備えて、初めて焚き火台を購入し、 いざ薪を買おう!となった時、 なんと! 薪を売っているホームセンターで、薪が完売しているという事態で。 散々探し回った挙げ句、ようやく購入出来た薪で焚き火をしましたが 薪が乾燥しておらず、燃えにくいどころか湯気が出てくると同時に 燃えている薪から水滴が出てきていたんですね。 焚き火初心者なので 「こんなものかなー?」ぐらいの感覚でしたが ある時、旦那さんと一緒に見ていたアウトドア系のYouTuberさんの動画で 「買ってきた薪は乾燥させるために半年くらい保管する」 と、言っていました。 「買った薪は、すぐに使うんじゃなくて保管して乾燥させるんだ!」ということを知り。 とはいえ、薪を保管しておくスペースもないので 物置の防災用品を収納してあるコンテナの見直しをしたり 物置内を整理して、まずはキャンプ用品を整えるところからスタート。 そうして、実家でBBQをしたり、 旦那さんがソロキャンプに行ったりして 余った薪をストックする、という感じで 薪の保管を少しずつ始めています。 ちなみに、旦那さんは自分のソロキャンプの焚き火用に 自分で買ってきた薪用のコンテナに保管しています。 薪が収納してあるコンテナ。 無印のコンテナと悩んでいましたが、ホームセンターで買ってきたようです。 中はかんな感じ。 …と、いうか初めて見ました(笑)。 薪だけでなく、焚き火関連のグッズも一緒に収納してありますね。 焚き火用の手袋と… バッグの中、大きなポケットには 鉈と火吹き棒。 バッグ本体の収納にはマルチスツール?と着火材が入っていました。 ちなみにバッグは私からの譲渡品の犬印のもの。 「焚き火用に使おう」と言っていた記憶はありましたが、 こんな使い方だったのか。 そしてこのバッグの

暮らしを趣味にする

リリーです。 このところ、YouTubeハマってまーす。 私がよく視聴しているのは ミニマリスト系の方の動画。 他には、ライフスタイル系の動画です。 YouTubeに投稿されてるみなさん、 20代の子も多いのに、 すごくしっかりされてる方が多いなー、と 感心させられる内容ばかりで、勉強になります。 そんなYouTube動画に投稿されてるmini mamistのマミさんのラジオ動画での一言が とても印象的でした。 確か、 「どうやったら毎日を楽しむことが出来ますか?」という質問だったと思います。 マミさん、こう答えてました。 「趣味を暮らしにすると、毎日が楽しいですよ♪」 ふんわりとした優しい声で、 やわらかくお答えされてましたが。 私には目から鱗が落ちた、と言いますか、 とても衝撃的な一言でした。 私にとっては、家事は必須の仕事でしかなくて、 そんな家事のどこに楽しみを見出だすのか? 四苦八苦な毎日でしたが。 マミさんの 「趣味を暮らしにする」という視点。 なんて素敵なんだろう、と思いました。 忙しすぎて、暮らしを楽しむ余裕なんてなかった。 そもそも、家事を楽しむなんて。 毎日の食事作り。 メニューを考えるだけでも疲れる。 そんな、楽しみとはかけ離れていた毎日。 「そうか、暮らしを趣味にするのか」 これは、もしかしたら、 私の家事人生の革命になるかもしれない。 そう、強く感じました。 キャンプや、お外コーヒーを楽しむようになって、 外の空気を楽しむようになりました。 朝起きたら、窓を開けて、外の空気を家の中へ。 それだけで、とても気持ちがいい。 使って汚れた食器を洗う。 拭く。 片付ける。 物が片付いた後の静寂。 とても気持ちがいい。 目に見えるほどにたまった埃。 意外と毎日たまる埃。 何か、次のことをする前に、掃き掃除をする。 外の空気が、空間をリセットしてくれる。 その気持ち良さが、家事の楽しみなのかもしれない、と 今さらながらに気がついてきています。 我が家は中古の一戸建て。 4LDKで、決して狭くはない。 だから、毎日すべての場所を掃除するこ

実家の裏山をプライベートキャンプ場に!…する計画を立ててみた

さてさて、こんにちは。 リリーです。 我ながら衝撃のタイトル!(笑) 実家、私の実家になるのですが。 実家は静岡県の田舎。 家の前は田んぼ、裏は山、…そんなのどかな環境です。 私が生まれ育った母屋と長屋の敷地の裏に 父が子供の頃に住んでいた 古い古い家屋があり。 その家屋も、特に手入れもせず、古いまま 倒壊を待ち、その後の処理をされないまま 実際のところ、放置されていました。 そこに、目をつけました。 旦那さんが、ソロキャンプを始めたものの、 キャンプも、なかなかお金がかかりますよね。 私の感覚だと、 キャンプ場も、家族で利用するなら ホテルに泊まることを考えたら格安だけれど、 ソロでキャンプしたいとなると ビジネスホテルに泊まるよりは安いかな、 くらいの金額になるところもある。 そうすると、そんなにお金を使わないでキャンプを楽しみたい場合、 行ける場所がどうしても限られてしまいます。 実際、旦那さんも毎回一緒の場所だったりするし。 「自由に行けて、お金がかからないで済むキャンプ場があったら。」 そんな思い付きから、私の実家の裏山の廃墟が 頭に浮かびました。 そこに手を入れたら、 テントを張って、焚き火が起こせる。 キャンプが出来る場所を作れるかもしれない。 そんな思いで、母に裏山の片付けとキャンプ場にしたいという提案をしました。 もちろん(笑)答えはOKで。 昨日、早速、実家に下見に行ってきました。 …まぁ、古い家屋が倒壊したまま放置されていた状態なので、 大変そうではありますが。 やれなくは、なさそう(苦笑)。 もともと家屋があった場所だから、 平地ではあるので、開拓というよりは片付け(笑)。 YouTubeを見ていても、 結構、キャンプ場開拓しよう計画を立ててる方もいるようなので …励みになります(笑)。 山と茶畑と田んぼ。 遠くに見える母屋の後ろ側に 古家の跡地があります。 何十年かぶりに山の中に入って、 山の状況を散策してきました。 不思議ですね、本当に子供の頃に返ったような気分になり、 散策というよりは探検で 意外と山の中にも平地があって、

旦那さんのソロキャンプ ザ・男料理(もしくは簡単飯)

 さてさて、こんにちは。こんばんは(  ̄ー ̄)ノ 本日のお題~w。 ソロキャンプでのお料理ですね。 お料理、というよりはTHE 簡単飯!!と言った方がふさわしいw。 こちらは、旦那さんがよく行くキャンプ場。 さて、本題。 キャンプ料理というと、ちょっと敷居が高い感じがしませんか? 私も、ファミリーキャンプの時は実際のところ、食事のメニューを考えるのも嫌ー!って思うことあるんです。 だって、普段だって毎食献立を考えて作っているのに、 キャンプに行くのに、また考えるところから始めるの??って 気分がのっていない時は負担に感じることもあります。 それが、キャンプという楽しみだったとしても。 我が家の旦那さん。 基本的に、お料理はしませんw。 (あ、食器の洗い物をしてくれたり、洗濯物をたたんでくれたりはしますよ) そんな料理を基本的にしない旦那さんのソロキャンプの時の食事事情を軽くレポしますw。 「え、そんな簡単なものでもいいんだー」と これからソロキャンプを始めようとしている方の参考になったらいいな、と思います( *´艸) ではでは、早速、ある時のソロキャンプ~。 こちらは、ウインナーとハンバーグ。 ハンバーグは多分、冷凍ハンバーグか何かを焼いていますね。 これだけでも十分、美味しそう。 この時はウインナーと目玉焼き。 もしかしたら、同じ時の朝御飯かもしれません。 目玉焼きは、生卵を持っていけば簡単に作れますから、気軽にチャレンジ出来ますね(* ゚∀゚) そして、この時はお餅を焼いています。 我が家はファミリーキャンプでも、よく焼き餅をやりますね( ≧∀≦)ノ 焼くだけなので、手間なし、コツなし、でも最高に美味しい!! そして、ネギ塩ラーメン~!!! これは旦那さんがネギを自分でカットして作ったものですー( *´艸`) キャンプでのラーメンって、カップラーメンでも十分に美味しいですが、 ほんのちょっとの一手間で、100倍満足感が上がりますねー! ネギ効果絶大!! それからそれから、豚肉のネギ塩焼きになります。 こちらは、…私が下準備をして、旦那さんに持たせてあげたもの( *´艸) こういう楽、も有りだと思いますよーw。 「コンロで焼いている」のが楽しいわけですから(多分)、ぜひ楽しんで下さい( ≧∀≦)ノ そして、これは旦那さんの特技w。 白米を炊く~!!!w どうでもい

旦那さんのソロキャンプ 焚き火を楽しむための椅子 タキビチェア

 さてさて、こんにちは、こんばんは(  ̄ー ̄)ノ お待たせしました、のリリーですw。 最近はちょっとブログの書き方の勉強をしていましてw。 まだまだ読みにくいかと思いますが、 より読みやすくなるよう、試行錯誤しながら頑張っていきますので どうか気長に見守っていてくださいね。 しかーしw。 旦那さんのソロキャンプライフの観察日記は今までと同じ文体で書いていこうと思います(笑)。 読み物、として楽しんでいって下さい(* ゚∀゚) ではではではでは。 お待たせしました! 旦那さんの購入品レビューです。 こちら、DODのタキビチェアになります。 ここ数ヵ月、公式サイトではしばらく品切状態の入荷待ちが続いていました。 Amazonなどでは、2倍から3倍近い値段で売られていて。 旦那さんは、辛抱強く、公式サイトでの再入荷を待っていました。 本当、長かったですねー。 このタキビチェア。 その名の通り、焚き火を楽しむ用、といいますか いわゆるロースタイル用の椅子になります。 座った時に、焚き火台と体が平行に向かい合える高さですね。 そして、胡座を組める高さ。 意外と大きいサイズ感で、ちょっとびっくりしました。 折り畳めますが、コンパクトなイメージではない。 焚き火台の前で、しっかり焚き火を楽しみたい、ゆっくり時間を過ごしたい、 そんな人のために作られている雰囲気があります。 (公式サイトの方は、特に商品説明の明記も写真もないので、デザインの意図はわかりにくいのですが) がっしりとした椅子なので、座った時の安定感は抜群です。 座面はコットンで作られているので、多少は炎にも強いのかな?? 背もたれには秘密のポケットがあります。 旦那さん、待ちに待って購入していましたが Instagramの方に、 DODから頭まで支える背もたれがあるタキビチェアを開発中 とのお知らせがあったそうで!Σ( ̄□ ̄;) 旦那さんは、ちょっと凹んでいましたw。 タッチの差、とでも言うべきか。(。>д<) 仕方ないですね。 でも、来週末に予定しているソロキャンプでは 早速使えるので!( ≧∀≦)ノ ちなみにお値段は きちんと定価の5,500円でした(税込)( *´艸) 今回は以上になります。 旦那さんがソロキャンプに行ったら、使っている様子もレポしますね( *´艸) お楽しみに(* ゚∀゚) お読みい