秋葉山のキャンプ翌日に届いた
SOTOのミニ焚き火台テトラ。
早速、開封してみましたー!!
わーい、うれしい。
こちらがミニ焚き火台になります。
パッケージからして、すでにとても小さい。
ボールペンとサイズ比較してみました。
こんなに小さくて、焚き火台なんですねー。
パッケージから出してみると…
本当に小さい!!
本当に手のひらサイズです。
女性でも小さいと感じるくらいです。
男性からしたら、
もはや、おもちゃの領域かも…
収納のバンドがついていました。
このバンドで、すべてのパーツをまとめることが出来ます。
横からみると、こんな感じ。
薄ーい!!
こんなんで、本当に焚き火台になるのかしら?と
ほんのり不安を覚えながら、組み立ててみました
。
組み立て完了。
うーん。
慣れないと、パーツを組むのが難しいかも。
材質はステンレスですが、
薄く見えても、すごくしっかり作られていて、
最後の面をはめるのが、
固くて結構難しいです。
手間取りました(汗)。
上から見ると、こんな感じ。
底は、ロストルと底板の二重構造になっています。
まだ、すぐには使わないので、組み立てた後、すぐに分解しましたが、
分解する時も、最初の組み立てですごくがっちりはまっているので、
これを外すのが、結構力がいります。
こんなに薄いのに、しっかり作られているのが
よくわかりますね。
いつ使えるかな♪
使うのが楽しみです。
お読みいただき、ありがとうございます。
それでは、また。
SOTOのミニ焚き火台テトラ。
早速、開封してみましたー!!
わーい、うれしい。
こちらがミニ焚き火台になります。
パッケージからして、すでにとても小さい。
ボールペンとサイズ比較してみました。
こんなに小さくて、焚き火台なんですねー。
パッケージから出してみると…
本当に小さい!!
本当に手のひらサイズです。
女性でも小さいと感じるくらいです。
男性からしたら、
もはや、おもちゃの領域かも…
収納のバンドがついていました。
このバンドで、すべてのパーツをまとめることが出来ます。
横からみると、こんな感じ。
薄ーい!!
こんなんで、本当に焚き火台になるのかしら?と
ほんのり不安を覚えながら、組み立ててみました
。
組み立て完了。
うーん。
慣れないと、パーツを組むのが難しいかも。
材質はステンレスですが、
薄く見えても、すごくしっかり作られていて、
最後の面をはめるのが、
固くて結構難しいです。
手間取りました(汗)。
上から見ると、こんな感じ。
底は、ロストルと底板の二重構造になっています。
まだ、すぐには使わないので、組み立てた後、すぐに分解しましたが、
分解する時も、最初の組み立てですごくがっちりはまっているので、
これを外すのが、結構力がいります。
こんなに薄いのに、しっかり作られているのが
よくわかりますね。
いつ使えるかな♪
使うのが楽しみです。
お読みいただき、ありがとうございます。
それでは、また。
コメント
コメントを投稿